暑い時期は靴は蒸れるし,靴下もあまり履きたくないですね。
しかし一般的なサンダルで外出するにも少しだらしなく見えてしまうので,町中では極力避けたいですね。
サンダルでもだらしなく見えない,おしゃれなサンダル「ユニーク」をおすすめします。
「ユニーク」はファッション性だけでなく,機能性,履き心地にもこだわっった一風変わったサンダルと言えます。
KEEN UNEEK

「ユニーク」と言う商品名から連想するにも変わった商品と思います。
KEEN(キーン)とは?
KEEN(キーン)は2003年にアメリカで創業されたフットウエアブランドです。
比較的新しいフットウェアブランドですが,確固たる地位を築いていると思います。
そのデザイン,唯一無二
「UNEEK(ユニーク)」の特徴といえば,コードで編み上げられたデザインと言えます。
コードは伸縮性があるため,足の形に変化し,フィット感を高めてくれます。


履き心地は?
二本のコードと,1枚のソールから構成される「UNEEK」の履き心地は抜群です。伸縮性のあるコードのフィット感,ソールは柔らかく,履いていて心地の良いサンダルと言えます。
また,つま先はガードされている感じがあるため,オープンエア・スニーカーと言われるだけの仕上がりだと感じます。





「ニューポート H2」と比較するとクッション性は劣りますが,柔らかく履いていて気持ちの良いサンダルです!
サイズ感は?
普段は『25.5cm』『26.0cm』を履いていますが,「UNEEK(ユニーク)」は『26.5cm』を履いています。
ひとまわり大きいですが,サイズ感はぴったりです。サイズは一回り大きいほうが良いかと思います。
靴下を履いた状態だと,1cmは大きい方が良いかもしれません。
裸足:0.5cm UP
靴下:1.0cm UP



試し履き必須ですね。裸足,靴下履きどちらで履くかでサイズが変わるかもしれません。
グリップ力は?
ソールを見てみると『ニューポート』同様にレザーサイピングが施されており,グリップ力が高められています。(写真でギザギザ)
『ニューポート』と『ユニーク』のグリップ力を同条件での比較はしていないので,どちらが優れているかは不明です。




価格は?
KEEN公式:\14,300-
Amazon:カラー,サイズにより異なります。
※2022年07月11日調べ
特徴
UNEEK(ユニーク)の特徴をまとめると
- おしゃれ
- 履き心地抜群
- つま先が守られている感じがあり安心
- 濡れたら乾きにくい
- 匂いが付きやすい
- 長時間歩くにはソールが薄い



個人的にはアウトドアでの使用より,タウンユースの使用がピッタリと感じます。




使ってみてどう?
2022/07/29
ちょっとソール薄いと感じてしまいました。慣れるまでは足の裏が痛くなりそうです。
さいごに
ユニークは夏に外出すると必ず誰かが履いているくらい人気の商品です。
そのデザイン性の高さ,履き心地は一度試してしまうとやめられないと感じています。
少々,サンダルとしてデメリットのあるユニークですが,それを上回る仕上がりです。
コメント