化学工学– tag –
-
流速,流量ってなに?流速,流量について知ろう
■計装 ▶︎計装設備 ▶流速,流量の基礎 【流量,流速とは】 流速とは流体が流れる速さを意味します。『単位時間あたりの移動距離』ということです。 流量は化学工業では重要な物理量です。気体,液体の量を直接測定します。流量は『JIS B0100』バルブ用語で... -
保護管の設計,温度計の設置は気をつけよう
■計装 ▶︎計装設備 ▶温度計の基礎 ▶温度計の保護管,温度計の設置 熱電対温度計や測温抵抗体温度計は適切に設置しないと,測定誤差につながったり,温度計が破損したりと,設備上のトラブルに直結します。 以下,温度計に関する記事です。 h... -
長期安定性に優れる測温抵抗体温度計の原理,特徴について
■計装 ▶︎計装設備 ▶温度計の基礎 ▶測温抵抗体温度計 測温抵抗体温度計とは,熱電対と共に工業用,産業用の温度計として広く利用されています。測定方法は素子の抵抗値を読むことにより,それを温度へ変換します。 【素線の材料】 素線の材料の特徴として,... -
業務で使える計算サイトまとめ
計装業務においてよくしようするwebで使用できる計算サイトをまとめました。活用ください。 【圧力】 圧力単位換算 株式会社本山製作所 【温度】 温度単位換算 株式会社本山製作所 【流量】 流量単位換算 株式会社本山製作所 【Cv値】 Cv値計算 株式会社フ... -
振動に強い熱電対温度計の原理,特徴について
■計装 ▶︎計装設備 ▶温度計の基礎 ▶熱電対温度計 熱電対は温度計の一種です。異種金属の接合2点間の温度差で熱起電力が発生するゼーベック効果を利用しています。 この熱起電力の大きさとその極性は,両端の温度と2本の金属線の組み合わせで決まります。金... -
最も身近に感じる計測機器?温度計について
■計装 ▶︎計装設備 ▶温度の基礎 温度は様々な分野や一般家庭において重要な状態量、物理量です。工業センサの中でも数多く利用されています。工業用では熱電対や測温抵抗体がポピュラーな温度計ですね。温度計について説明していきます。 【温度計が必要と... -
計装設備の操作端とは
■計装 ▶︎計装設備 ▶計装設備の操作端 操作端は調節部から信号を受け取り,動作する設備のことです。計装は主に弁(バルブ/栓)を操作することが多いと思います。その他にも計装設備以外にも動機器のポンプ/撹拌機のモーターや,インバーター,ヒーターなどが...
12